あらたなブログ 引きこもりの生活

対人恐怖症で引きこもっています。

祖母の味、肉と魚介たっぷりお汁 の作り方

こんにちは、あらたなです。

 

今回は牡蠣やホタテ、牛肉や鶏肉などをふんだんに使った和風のお汁を作りました。

f:id:aratananews:20191115223600j:image

これは私の祖母が昔から作っていたものです。祖母が母に作りかたを教え、それを私が教わりました。食材の値段なども鑑みて私と母が多少工夫しています。

 

祖母の作るものにはまだ及びませんが、食材の旨味が十分に出ていてすごく美味しいです。多少お金は掛かりますがかなり自信の一品です。

 

 

材料

  • 鶏もも肉   2枚
  • 牛肉薄切り(国産)   1パック
  • 牡蠣(冷凍)   大4個
  • ホタテ(冷凍)   8個
  • イカ(冷凍)   適当
  • 大根   2分の1本
  • ちくわ   4〜8本
  • 油揚げ4枚分
  • 豆腐   2丁

 

調味料

  • 醤油   おたま1.5杯分
  • だしの素   おたま1杯弱分
  • オイスターソース   大さじ2
  • 昆布   10g

 

直径22cm、高さ16cmくらいの鍋でいっぱいの量です。

食材の分量は適当で構いません。

牛肉は脂身の多いものの方が良いです。

今回はイカの代わりにシーフードミックスを使いました。

魚介類は業務用スーパーで買うのがおすすめです。

 

作りかた

1.   鍋の容量の2分の1くらいの量の水を入れ、その中に肉と魚介を入れます。(材料の鶏肉〜イカまで)

鶏肉は一口大に切ってください。皮はまだ取らなくて良いです。

 

2.強火で煮込み、しっかりと沸騰したらアクを取っていきます。

アクを取りすぎると旨味が薄くなってしまうので取りすぎないでください。

f:id:aratananews:20191115215354j:image

これくらいアクが出てきたら、茶色い泡を取るような感じでアクを取ります。透明な泡は取りません。

 

3.   アクを取り除いたら昆布を入れ、醤油、だしの素、オイスターソースを入れて味を整えますいきます。

大根を入れると味が薄くなるので、少し塩辛目の味でも問題ありません。ただし飲むのが辛いくらい辛くはしないでください。

 

4.   大根、ちくわ、揚げかまぼこ、油揚げを順に入れてください。

大根は写真のように切りました。

f:id:aratananews:20191115221056j:image

ちくわは輪切り、揚げかまぼこは一枚を6頭分に、油揚げは細く切っています。

 

5.   30分程度、ふきこぼれないよう中火で煮込み続けます。

f:id:aratananews:20191115221536j:image

その後火を止めてフタをし、味が染み込むよう置いておいてください。

 

6.   豆腐を入れて軽く混ぜれば完成です!

f:id:aratananews:20191115221301j:image

 

コツ、注意点

  • 作るのに時間が掛かります。それに時間をおくほど美味しくなります。なので午前中に作り始めた方が良いと思います。
  • 牡蠣を多く入れられる場合はオイスターソースは入れなくて良いです。
  • どうしても味が弱い場合は牡蠣を崩してください。

 

感想、まとめ

今回の出来は85点です。

お肉と魚介、そして練り物の味がすごく出ていて美味しいです。具材もたくさん入っているので味、ボリューム共に満足できます。

お雑煮のようにお餅を入れても美味しいですし、ゆで卵を入れたりもします。

 

 

ですが祖母の作ったものに比べると少し劣ってしまいます。祖母が作るときは牡蠣もホタテも牛肉も大量に入れますし、ちくわは高めの美味しいものを使っています。

一方でオイスターソースや昆布は入れていません。具材が多いので入れなくても十分に味が付きます。

その分値段も上がるので簡単には出来ませんが。

 

私が作ったものでもお肉と魚介だけで2500円程度かかっています。決して安いものではありません。

ですが一度作ると何日も食べられますし、具材が多いのでおかずにもなります。

 

難しい料理ではないので、興味のある方は是非作ってみてください。

 

 

読んでくださりありがとうございました。