あらたなブログ 引きこもりの生活

対人恐怖症で引きこもっています。

遊戯王シャドーボックス 「聖刻龍ートフェニドラゴン」

こんにちは、あらたなです。

 

今回のシャドーボックスは遊戯王の「聖刻龍ートフェニドラゴン」で作りました。今回は8枚で作っています。


f:id:aratananews:20191205234207j:image

f:id:aratananews:20191205234204j:image

今回の作品は今までで1番時間が掛かりました。それに小さなパーツが大量にある上に、同じ様なパーツばかりなのでモチベーションの低下も著しかったです。

 

 

今回の作品で1番気に入っているところは手の部分です。

f:id:aratananews:20191205234252j:image

小さなパーツですが、指の位置による立体感を上手に再現できたと思っています。

本来は爪のパーツをさらに重ねようとしたのですが、やってみると微妙な違和感があったのでやめました。

 

 

一方でこの作品は今まで以上にどうすればいいか悩むところが多かったです。一つ目は顔の部分です。

f:id:aratananews:20191205234306j:image

人型のキャラの顔は基本的に平らで凹凸が少ないですが、ドラゴンなどは口が前に出ています。それにこのイラストはドラゴンの口が開いていて、口の中は凹んでいます。

今回は写真のように口をくり抜いて作りました。それに多少ですが、口の辺りが前に出るように曲げています。

ですが本来の顔の形に比べるとまだ立体感が足りません。シャドーボックスで作ろうとすると今のわたしにはこれくらいが限界ですが、どうにかしてもっと凹凸を大きくしたいです。

 

 

二つ目は翼の部分です。

f:id:aratananews:20191205234435j:image

この絵の翼は本来光の放出によって形作られているので、明確な輪郭が在りません。元のイラストでは少しずつ薄くなるように描かれています。

ですがシャドーボックスのする場合は明確に切り取らなければなりません。

仕方がないので今回はなんとなくの色の明暗で境界を定めてで切りました。切った当初は違和感を感じていたのですが、完成してみると意外と様になっています。多分元の絵を知らない人が見れば何も思わないんじゃ無いでしょうか?

 

 

3つ目は体全体の鎧です。

f:id:aratananews:20191205235255j:image

今回は本来の形に近づくように、白い肉体部分を先に作り、そこに黄金の鎧を着せるようにつける事を心掛けました。

鎧のパーツは尻尾の部分含めて全て個別に作っている上に、裏面を剥がして薄くしたり、モデラーで曲げたりとかなりの労力をかけました。

ですが特に工夫したようには見えませんね。すごく時間がかかった割には普通の出来になってしまいすごく残念です。

 

多分鎧の重厚感が足りないのだと思います。ですがどうやったら金属の重みや質感が出るのかが分かりません。これも今後の課題の一つです。

 

他にも色々と微妙な点があって、あまりいい出来だとは思っていません。技術的な問題もありますが、このイラストはあまりシャドーボックスには向いていないとも感じました。

それに私は人型のイラストの方が好きみたいです。作っている時のモチベーションもかなり違います。

今回でドラゴンに苦手意識を持ってしまったので、当分は人型のイラストばかりになるかもしれません。

 

次は遊戯王以外の、母にもらった絵で作るつもりですが、今後も遊戯王カードでたくさんのシャドーボックスを作っていきます。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

私の髪は私が切る!

こんにちは、あらたなです。

 

突然ですが、どんな人にもコンプレックスってありますよね。資本主義のこの国に住んでいれば他人と比べることが多いので、皆何かしらのコンプレックスを持っていると思います。

 

もちろん私にもあります。多分ですが普通の人よりも多いのではないでしょうか?

そんな私にとっての大きなコンプレックスの一部が、顔の大きさと髪の長さです。

 

ブログ内で何度か言っていますが、私の体は男性のものですが、心は女性寄りだと感じています。なので女性らしさや可愛らしいものに憧れの様なものがあります。

その中でも特に長い髪には凄く憧れていました。

もちろん女性でも髪の短い人はいますが、私にとって長い髪は女性の象徴の様に感じていました。

 

なので私もずっと自分の髪を伸ばしたいと思っていました。

 

ですがここで私の顔が問題になってきます。

私の顔はかなり大きいです。学生時代は基本クラス内で1番大きかったと思います。酷い時は頭の大きさであだ名をつけられたりしました。

 

私は体もまあまあ大きかったので、短い髪で顔の体積を小さくしたらそこまで気になりません。ですが髪を伸ばしてしまうと一気に顔が大きくなってしまいます。

それに私の顔はあまり可愛らしいタイプでは無いので、長い髪は全く似合いませんでした。

 

特に母は私が髪を伸ばすのを凄く嫌います。私の髪が長くなってくるとすぐに髪を切る様に進めてきます。

高校生の時は校則で髪の長さも決められていました。普通の人にとってはそこまで厳しい校則でもなかったのですが、私にとっては自由を取り上げられた様な気持ちでした。

 

 

そんな私は床屋や美容院が大嫌いでした。

私の大切な髪を切ってしまうのですから好きになれるはずがありません。それに人が苦手な私にとっては、髪を触ってくるうえに話しかけてくる人達を好きにはなれません。

なので私は床屋に行く時はいつも憂鬱でした。

 

 

とはいえ髪は伸びてしまう。

なので自分で切ることにしました!

人に切られるのは嫌ですが、自分で切るならばギリギリ我慢できます。

今では深夜に洗面台に新聞紙を敷いて、1人で鏡を見ながらハサミだけで切っています。自分では見えない後ろの髪は、手で触ってなんとなく揃えて切っています。

 

ハサミは10年以上前に買った、子供向け工作用のハサミを使っています。

f:id:aratananews:20191203230737j:image

これでも普通に切ることができます。裁ちバサミなども試しましたが、コレみたいな安物のハサミの切れ味の悪さがちょうどいいです。

 

 

30分程度で切り終えました。

今回は全体的に短くしました。後ろの髪は5cmほど短くし、横は耳が出るくらい、前は眉が出るくらいまで切りました。

次の日に母に見せましたが、満足したみたいで、自分で切っていることにいつも驚いています。

 

髪を切るのは意外と簡単です。

  • 切る時は基本髪と平行にハサミを入れる。
  • 髪をすく時はハサミを引きながら切る。
  • 表面でなく内部の髪を切りたい時はハサミをほとんど開かずに切る。
  • 思いっきり切り過ぎない。

 

これらを守れば自分で髪を切ることが出来ます。

私は自分で髪を切り始めて2年ほど、6回くらい切りましたが、最近は少し雑な1000円カットくらいの出来になりました。

時間も準備含めて40分程度で終わるので、移動時間を考えるとこっちの方が早いです。

それにお金もかかりません。

 

髪型を重要視している人にはオススメしませんが、適当な店で適当に切っている人は、自分で髪を切った方がいいかもしれません。

 

 

この様に私は自分で髪を切っています。今後私が床屋や美容院へ行く事は無いでしょう。

次の休みに散髪代として浮いたお金で本でも買いに行きます。

 

読んでくださりありがとうございました。

久しぶりの遠出(電車で10分)

こんにちは、あらたなです。

 

最近引きこもりに拍車が掛かってきた私ですが、今日は数ヶ月ぶりに遠出しました。

タイトルにも有る通り電車で10分程度で着くところなので、一般的には遠出とは言えないかもしれませんが、私にとってはかなりキツイ事でした。

 

 

今日の9時50分、家の近くのブックオフに行きました。シャドーボックス の素材集めと漫画などを読むためです。

するとブラックフライデーのセールで一部の漫画が半額になっていたのです。

知らずに行っていたのでラッキーと思ったのですが、私の家の近くのブックオフはあまり大きな店舗ではありません。それに高校時代の私は毎月の様にブックオフで本を大量に買っていました。なのであまり欲しい本が有りませんでした。

 

カードと漫画を1冊だけ買った後、お昼ご飯を食べて帰ることにしました。

 

両親や兄弟は皆家にいないので、折角なので頑張って外食しようと思い、大好物ながら数ヶ月食べていないお寿司を食べようとスシローに入りました。

 

ですが整理券を取って5分後くらいに、もしかして隣の市の大きなブックオフでもセールしてるんじゃないか?と思い至ってしまいました。調べてみるとやっぱりやっています。

 

悩んだ末に整理券を破棄してもらい、ご飯抜きで駅へ向かいました。

 

 

電車で10分といってもその間にも色々ありました。ホームでは見覚えのある顔がいたので気づかれない様に行動し、電車が来た時はなぜかやたら多い降りる人達にビビりながら乗車しました。

1番やばかったのは私の隣に人が座ってきた時でした。目的地までの間に一駅あるのですが、そこで乗車した人が私の隣に座りました。

席は左右に2席ずつのタイプで、ほかの席も基本1人で座っていたのですが、わざわざ私の隣を選びやがりました。

あの時は緊張で何も出来ず、ひたすらに目的地に着くのを願ってました。

 

 

やっと目的の駅に着いたのですが、今度は15分ほど歩く必要があります。高校時代は楽に行けたのですが、ニートにはかなり辛い道のりでした。いつもの10倍は運動しました。

 

 

そしてついにブックオフに到着しました。

欲しい本は沢山ありましたが、今回は一部漫画のみ半額なので、対処の本のみ購入しました。

f:id:aratananews:20191124232017j:image

24冊で1400円くらいだったと思います。やっぱり半額はいいですね。

人が多すぎて頭痛と緊張が酷い中でなんとか選びぬきました。半額ということもあってか、漫画コーナーは人で溢れかえっていました。ジャンプのコーナーなんて酷い時は満員電車並みです。

 

ちなみに、気づいた方も居るでしょうが、買った本は全て百合系の本です。最近のブームです。私は基本女主人公ものが好きなので。

 

あとは24冊抱えてきた道を戻り、家に帰りました。行きの3倍体力使いました。体力が欲しいです。

本で予想以上に出費してしまったので、昼食は4時過ぎに家で食パンにレモンカード塗って食べました。お寿司食べたいです。

 

あとは明日筋肉痛になるでしょう。確実に足が痛くなります。

 

 

この様に引きこもりが外出すると、電車で10分の距離でも色々と小さなドラマがありました。

出来ればもう外には出たくないです。

 

読んでくださりありがとうございました。

 

これまでのシャドーボックス

今週のお題「〇〇の成長」

 

こんにちは、あらたなです。

今週のお題は成長についてです。本当はこのブログの成長について書きたかったのですが、最近はブログ運営があまり調子が良くありません。

 

なので今回は最近一番成長出来たと思っているシャドーボックスについて書いていきます。

 

 

シャドーボックスを始めて5ヶ月が経ち、今では11作品が完成しました。

f:id:aratananews:20191121235915j:image

f:id:aratananews:20191121235933j:image

f:id:aratananews:20191122000006j:image
f:id:aratananews:20191122000030j:image
f:id:aratananews:20191122001030j:image
f:id:aratananews:20191121235951j:image
f:id:aratananews:20191122000003j:image
f:id:aratananews:20191122000014j:image
f:id:aratananews:20191122000018j:image
f:id:aratananews:20191121235956j:image
f:id:aratananews:20191122000027j:image
f:id:aratananews:20191122000011j:image
f:id:aratananews:20191122000022j:image

 

こうして並べてみるとどれだけ上達したかを実感できます。写真だと少し分かりにくいかもしれませんが、最初と最後の作品では、切り口や加工方法、全体的な表現方法が全然違います。

特に2作品目なんて酷い出来です。切り口が雑な上に銃の切り方がおかしいです。

 

一方で一番気に入っているのは9作品目の「スクラップ・ワイバーン」です。イラスト自体の構図の違いもありますが、ほかの作品に比べてかなり飛び出していて、迫力とシャドーボックスらしさがあります。

私は細かく作ることに意識が向きがちなので、この様な迫力のある作品に憧れています。

 

現在次の作品も製作中で、数日中には完成します。そちらもブログに載せる予定なので、良ければそちらも見てみてください。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

鬱すぎて1日辛かったです

こんにちは、あらたなです。

 

今日はとにかく鬱な1日でした。

何かあったという訳では無いのですが、どうしても体がだるくて気分が落ち込み、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。

それに今までの人生の嫌な記憶ばかり思い出してしまいました。学生時代の失敗談の様な記憶から、漠然とした不安や不満の様なものまで余す事なく頭を駆け巡りました。

 

そのせいで何も手に付かず、蹲っているか物や自分に八つ当たりするかのどちらかでした。

 昼過ぎが一番酷くて、死ぬ事ばかり考えていました。包丁を弄ったり、自分の首を絞めたりしていました。リストカットみたいなこともしました。

 

その後は精神的な疲れがきて、いつのまにか眠ってしまいました。なぜかキッチンのテーブルの下で眠っていたのですが、どうしてそこで寝たのか記憶がありません。

起きた後は多少気分も回復しました。今もまだ多少鬱な感じですが、かなり楽な状態です。

 

 

やはり睡眠は体だけではなく心も休めてくれますね。皆さんもどうしても心が疲れてしまったときは、無理矢理にでも眠ってみてください。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

祖母の味、肉と魚介たっぷりお汁 の作り方

こんにちは、あらたなです。

 

今回は牡蠣やホタテ、牛肉や鶏肉などをふんだんに使った和風のお汁を作りました。

f:id:aratananews:20191115223600j:image

これは私の祖母が昔から作っていたものです。祖母が母に作りかたを教え、それを私が教わりました。食材の値段なども鑑みて私と母が多少工夫しています。

 

祖母の作るものにはまだ及びませんが、食材の旨味が十分に出ていてすごく美味しいです。多少お金は掛かりますがかなり自信の一品です。

 

 

材料

  • 鶏もも肉   2枚
  • 牛肉薄切り(国産)   1パック
  • 牡蠣(冷凍)   大4個
  • ホタテ(冷凍)   8個
  • イカ(冷凍)   適当
  • 大根   2分の1本
  • ちくわ   4〜8本
  • 油揚げ4枚分
  • 豆腐   2丁

 

調味料

  • 醤油   おたま1.5杯分
  • だしの素   おたま1杯弱分
  • オイスターソース   大さじ2
  • 昆布   10g

 

直径22cm、高さ16cmくらいの鍋でいっぱいの量です。

食材の分量は適当で構いません。

牛肉は脂身の多いものの方が良いです。

今回はイカの代わりにシーフードミックスを使いました。

魚介類は業務用スーパーで買うのがおすすめです。

 

作りかた

1.   鍋の容量の2分の1くらいの量の水を入れ、その中に肉と魚介を入れます。(材料の鶏肉〜イカまで)

鶏肉は一口大に切ってください。皮はまだ取らなくて良いです。

 

2.強火で煮込み、しっかりと沸騰したらアクを取っていきます。

アクを取りすぎると旨味が薄くなってしまうので取りすぎないでください。

f:id:aratananews:20191115215354j:image

これくらいアクが出てきたら、茶色い泡を取るような感じでアクを取ります。透明な泡は取りません。

 

3.   アクを取り除いたら昆布を入れ、醤油、だしの素、オイスターソースを入れて味を整えますいきます。

大根を入れると味が薄くなるので、少し塩辛目の味でも問題ありません。ただし飲むのが辛いくらい辛くはしないでください。

 

4.   大根、ちくわ、揚げかまぼこ、油揚げを順に入れてください。

大根は写真のように切りました。

f:id:aratananews:20191115221056j:image

ちくわは輪切り、揚げかまぼこは一枚を6頭分に、油揚げは細く切っています。

 

5.   30分程度、ふきこぼれないよう中火で煮込み続けます。

f:id:aratananews:20191115221536j:image

その後火を止めてフタをし、味が染み込むよう置いておいてください。

 

6.   豆腐を入れて軽く混ぜれば完成です!

f:id:aratananews:20191115221301j:image

 

コツ、注意点

  • 作るのに時間が掛かります。それに時間をおくほど美味しくなります。なので午前中に作り始めた方が良いと思います。
  • 牡蠣を多く入れられる場合はオイスターソースは入れなくて良いです。
  • どうしても味が弱い場合は牡蠣を崩してください。

 

感想、まとめ

今回の出来は85点です。

お肉と魚介、そして練り物の味がすごく出ていて美味しいです。具材もたくさん入っているので味、ボリューム共に満足できます。

お雑煮のようにお餅を入れても美味しいですし、ゆで卵を入れたりもします。

 

 

ですが祖母の作ったものに比べると少し劣ってしまいます。祖母が作るときは牡蠣もホタテも牛肉も大量に入れますし、ちくわは高めの美味しいものを使っています。

一方でオイスターソースや昆布は入れていません。具材が多いので入れなくても十分に味が付きます。

その分値段も上がるので簡単には出来ませんが。

 

私が作ったものでもお肉と魚介だけで2500円程度かかっています。決して安いものではありません。

ですが一度作ると何日も食べられますし、具材が多いのでおかずにもなります。

 

難しい料理ではないので、興味のある方は是非作ってみてください。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

引きこもりニートはどんな街に住むべきか?

こんにちは、あらたなです。

今回のお題は住みたい街についてだそうです。

 

今までそんな事は考えたことありませんでした。なぜなら私は引きこもりニート、住む場所の決定権なんてありませんし、住む場所に興味もありません。

ですがこの機会に私は、そして引きこもりニートはどんな場所に住むのが良いのか考えてみました。

 

 

まず始めに考えたのは都会or田舎についてです。テレビなどでもどちらが良いかたまに話題になっています。

都会の良さは交通や施設、イベントなどの利便性、田舎の場合は物価や自然の豊かさがよく挙げられています。

 

ですが引きこもりニートにとってこれらはほとんど関係ありません。

外に出ないので交通や施設は利用しませんし、自然に触れる機会もありません。ニートとしてお金を親に出してもらっているので物価についても実感が湧きません。

家の中で全て完結している引きこもりニートにとっては都会と田舎の差がほとんど無いのです。

 

気候もそこまで影響ありませんし、条例などの地域性もあまり関わり合いが無いと思います。

 

では私のような引きこもりニートにとって何が重要なのか?

私の経験から言うのであれば、一番大切なのは

どれだけの人が自分を見ているかだと思っています。

 

具体的に言うのならば家族以外の人といかに関わらないかが重要だと思います。これは近所の人たちだけではなく昔の友人や知り合い、親戚なども含まれています。

 

特に友人や親戚は厄介です。彼らは心配しているつもりでしょうが、私にとっては話したくない相手に意味の無い心配をされて劣等感を与えられます。

 

私の学生時代の友人も数人、数ヶ月に一度くらい私を心配して家に訪ねてきます。

はっきり言って苦痛です。

「今何やってるの?」とか聞かれても何も答えられませんし、色々と言われても、そうだねと返すことしかできません。

何より辛いのは会話の主導権が相手にあることです。こちらからおい返すことも出来ないので相手が帰るまで会話が永遠に続きます。

 

親戚についても似たような心配をされて肩身が狭いです。私はあまり経験がありませんが、親戚に色々言われた引きこもりニートの方も多いのではないでしょうか?

 

なので出来る限り親戚や仲のいい友人がいない場所、それから他人の家の事に首を突っ込むような人がいない場所が最適だと思います。街中で会うことも考えると市内に知り合いがいない状態が望ましいのでは無いでしょうか。

 

 

他にはやはり自分の苦手から遠ざかれる場所ですね。引きこもりの人の多くは何かから逃げていると思います。その事に出来る限り関わらない場所の方が良いです。

私は人が嫌いなので、今住んでいるところはまあまあ田舎で人通りが少ないので満足しています。

 

あとは完全に自由枠ですね。私は虫が嫌いなので、虫の多い自然に囲まれたところは嫌です。

 

 

こうして色々と考えましたが、最初に言った通り私には住む場所を選ぶ決定権がありません。それに私は環境が変わるのを極端に嫌います。いつまで生きているのか分かりませんが、一生今住んでいる場所で暮らすのが良いのかもしれません。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街
by リクルート住まいカンパニー