あらたなブログ 引きこもりの生活

対人恐怖症で引きこもっています。

遊戯王 スクラップ・ワイバーンのシャドーボックスを作りました

こんにちは、あらたなです。

 

今回は遊戯王の「スクラップ・ワイバーン」のシャドーボックスを作りました。

 

f:id:aratananews:20190924185548j:image
f:id:aratananews:20190924185557j:image
f:id:aratananews:20190924185554j:image
f:id:aratananews:20190924185551j:image

 

今回は7枚で作っています。いつもながらですがもっと枚数があればと思いました。

 

今回の目標は「迫力を出す」でした。

 

今までは綺麗に作る事を第一目標としてきましたが、今回は多少違和感があっても、より映えるように意識して作っています。

 

なので出来るだけ前に出るように作りました。顔と足の部分は今までの作品に比べてかなり立体的になっています。

 

本当は羽の部分ももっと前に出したかったのですが、絵の構造的にこれ以上前に出すと羽の角度がおかしくなってしまいます。

なので残念ですが羽だけはあまり迫力がありません。

ですがそれ以外のところはかなり「迫力」が出ていると思います。

 

 

また、それに伴い作り方も一部変えてみました。

今までは外枠を額のように扱っていたので、絵の部分は周りよりも低くなっていました。

 

ですが今回は顔の部分が外枠から飛び出しています。そうする事でシャドーボックスの魅力である「飛び出している絵の迫力」がより強まりました。

f:id:aratananews:20190924190358j:image

 

それに外枠の部分を額ではなく作品の一部として扱った事で外枠への加工にも違和感なく取り組めました。

今までは絵以外の部分には何もしていなかったのですが、今回は矢印、名前、属性の部分を浮かび上がらせ、効果の部分は切り抜いてみました。

 

やはりこれくらい色々とやった方が良い作品になりますね。

今はまだ使えませんが、将来的にはレジンとかも使ってみたいです。

 

 

今回の作品にはかなり満足しています。

特に失敗したところもありません。綺麗に切れましたし、貼った時のズレも無いと思います。課題だった「迫力」も良くなりました。自分の力を最大限に出せたと思います。

 

唯一気になるところは背中と頭辺りから出ていると水蒸気の部分です。

f:id:aratananews:20190924190415j:image

 

水蒸気の部分はしっかりと形作られて描かれているので、切って貼り付ける事も出来たのですが、今回は完全に無視しました。

水蒸気は本来形の無いものですし、半透明になっているので、流石に貼り付けるのはおかしい気がします。

背中の水蒸気はまだ貼り付けても良かったのですが、顔の部分からの水蒸気は貼り付けると違和感が凄かったです。

もしかしたらもっと良い方法があったのかもしれませんが、今の私の技術と発想では、何もしないのが一番マシでした。

一応水蒸気の部分がズレないように貼るのは心掛けています。

 

今回の作品の出来にはすごく満足しています。ですが今回の絵は、難しいものの迫力は出しやすい絵です。

次回はまた人型のイラストのカードで作るつもりなのですが、そういう絵は立体の強弱を出すのが難しいです。

 

次の作品も「迫力」や「インパクト」に意識したより良い作品を目指して作っていきます。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

針金アート初挑戦 「星見る月ウサギ」

こんにちは、あらたなです。

 

今回は針金アートに挑戦してみました。

元々母がやっていたのですが、最近は作っておらず、材料が余っていたのでやってみました。

 

針金アートはペンチを使って針金を曲げたり切ったりして作ります。

針金自体は結構柔らかいので、指でも曲げられそうですが、ペンチやニッパーの様なものがあった方が断然やりやすいです。

 

 

という訳で初めて作ってみた作品がこちらです。

f:id:aratananews:20190914173752j:image

 

題名は「星見る月ウサギ」

このレベルの作品に題名をつけるって、なんだか自分で言っていて恥ずかしくなってきます。

 

見て分かると良いのですが、ウサギと月がモチーフです。ウサギの上の紫の球が星のつもりです。

 

かなり簡単なレベルの作品だと思いますが、かなり難しかったです。ウサギはもちろん月ですら適当に作るとバランスが悪くなって違和感が出てきます。

 

ウサギの方はお手本のイラストに合わせながら作ったのですが、始めのうちは全くウサギに見えませんでした。

それに多少ウサギに見える様になっても、顔の辺りの微妙な曲がり具合で出来が全然違ってきます。

f:id:aratananews:20190914175826j:image

最終的に1番まともに出来たウサギを使いました。一目でウサギと分かると思うので、自分の中ではかなりの出来と思っています。

 

一目で分かりますよね!お願いですから分かってください。

 

 

月の方も外側の針金と内側の針金の長さのバランスだったり、その2本をくっつける難しさなど、難しいところは沢山ありました。

それに月の中に銀色の針金を張り巡らせたのですが、うまくつける事が出来ず針金が余ってしまい、捻ったり折り曲げたりして長さを調節しています。

そのせいで見栄えが悪くなってしまいました。

f:id:aratananews:20190914180534j:image

 

 

ウサギの上の紫色の球はアクセサリー用のビーズを使っています。

f:id:aratananews:20190914175837j:image

ビーズの周りを針金で囲みました。グニャグニャと曲げて蔓が絡みつく様なイメージで作っています。私的にはかなり好きです。

 

 

今回初めて針金アートを作りましたが、今後はあまりやらないと思います。

これ1つ作るのに3時間以上もかかりましたが、あまり良い出来とは言えません。

それに作っていてあまり楽しくありませんでした。むしろ上手くいかなくてかなりイライラしていました。

 

私にはシャドーボックスの方があっている気がします。今はそちらの方に集中しようと思います。

 

とはいえまだ材料はあるので、気分が乗ったらまた作るかもしれません。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

遊戯王 風霊術ー「雅」のシャドーボックスを作りました。

こんにちは、あらたなです。

 

また1つ、シャドーボックスが完成しました。

今回作ったのは遊戯王の風霊術ー「雅」です。

f:id:aratananews:20190908112025j:image
f:id:aratananews:20190908112033j:image

6枚で作りました。

 

今回のカードの特徴は後ろの文字だと思います。今まではメインのキャラクター1体だけを立体的に見せれば良かったのですが、今回は後ろの文字と下側の魔法陣が有ります。

さらには服を何枚も着ていますし杖も持っています。

なので重なり合うパーツが今までの作品の中で断トツに多いです。それをどれだけバランス良く組み立てられるかが重要でした。

 

 

 

この作品でも色々と工夫しましたが、特に拘った点は後ろの文字の部分です。

 

後ろの文字は元々1段しか高さを出さない予定でしたが、2段にして出来るだけ迫力を強くしました。

そして文字を1画ずつ切りました。

本来の絵の通りでは「雅」の字は全て繋げて判子の様に書いてありますが、今回はより立体的になる様に書き順通りに重ねてみました。

f:id:aratananews:20190908113726j:image

このやり方が良かったのかどうかは分かりません。元々繋がっていた部分を切り離したので、その部分の枠が無くなってしまっています。よく見なければ分かりませんが、気づいてしまうとかなりの違和感です。

ですがその分少しは迫力が出たのではないでしょうか?

 

 

一方で今回の作品で一番難しかったのは立体的に組み立てるところでした。

重なり合う部分が多くて、カード6枚では足りません。結果、バスボンドを大量に使って無理矢理高さを出しました。なので実はスカスカです。

それに、いつもは一番下のカードは全く切らないのですが、今回はどうしてもパーツが足りなくて、中央を切り抜きました。なので裏から別のカードを貼ってあります。

 

あと1枚、欲を言えば2枚同じカードがあればもっと簡単に作れました。次からカードを買う時は余裕を持って8枚くらい買っておこうと思います。

 

 

続いて今回の反省点です。

今回の作品の反省点としては、1番は迫力が不足だと思います。

今回は文字や服の部分などで出来るだけ構図を意識して迫力を出そうとしましたが、完成してみれば今までとそう変わりません。

 

今回のカードはパーツが少ないので、パーツが多かったブラック・ローズ・ドラゴンなどに比べて迫力が出難いです。なのでもっと貼り方や切り方を工夫して、一目見た時のインパクトを強める必要があります。

  

aratananews.hateblo.jp

 

 

また、髪の毛の部分にも課題が沢山あります。

f:id:aratananews:20190908114836j:image

今回の作品は小さくて尖っている様なパーツは少なめでしたが、髪の毛だけはすごく難しかったです。

その結果、髪の毛の細かい部分で白いところが目立ってしまいました。これは工夫とかよりも単純な技術的な問題なので、練習するしかありません。

もっと上手くなって、切り残しを無くして白い部分が見えない様にします。

 

そして髪の毛の貼り方も少し失敗しました。

立体的に見せようとしすぎて髪の毛が不自然に浮いてしまっています。

髪の毛のパーツはもっと丸みを帯びさせた方が良かったと思います。

 

 

この様にまだまだ改善するべき点が沢山あります。次はこれらの点、特に迫力やインパクトについてもう少し工夫して作ってみます。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

ブラック・ローズ・ドラゴンのシャドーボックス完成

こんにちは、あらたなです。

 

ついにシャドーボックス8作目が完成しました。今回は遊戯王の「ブラック・ローズ・ドラゴン」で作りました。

f:id:aratananews:20190902152200j:image
f:id:aratananews:20190902152157j:image

今回は7枚でつくりました。カードと貼り付ける用のバスボンド以外は使ってません。

 

 

今回の作品は凄く頑張りました。

実は私がシャドーボックスに憧れた理由はプロの人のブラック・ローズ・ドラゴンのシャドーボックスを見て私もこれを作りたいと思ったからです。

なのでパーツの1つ1つを今まで以上に丁寧に切りましたし、貼り付ける時も細心の注意を払いました。

 

それにパーツの数もかなり多く、重なっている部分もたくさんあります。それに細いところや小さすぎるところは切るにも貼るにも時間がかかりました。ですがその分今まで以上の作品になったと思います。

 

 

一番こだわったところは頭の辺りの花びらの部分です。写真の中央少し右上辺りです。

f:id:aratananews:20190902160755j:image

どうですか?

私的にはかなりいい出来だと思います。もちろんプロの人たちの作品にはかないませんが、シャドーボックスを始めて8作品目にしてはなかなか良いのではないでしょうか。

 

ちゃんと全てのパーツを切って、縁を黒く塗って花びらのように少し曲げて、そして丁寧に1つ1つ貼りました。

ちなみに一部パーツの縁が白く見えるのは光の加減のせいです。実際にはちゃんと黒く塗ってあります。

 

実際にカードを手にとってみると分かりますが、とてつもなく小さいです。小さすぎてピンセットでつまむ事すら苦労します。私が使っているピンセットはホームセンターで普通に売っているピンセットよりも先がかなり細いですが、それでもうまくつまめません。

 

しかも小さいくせして厚みは普通のカードと同じで結構あるので、ピンセットでつまんだ時に力んでしまうとせっかく切ったパーツが飛んでいきます。そして小さいので見つかりません。

今回の作品を作る中で4回もピンセットからパーツが飛び去り、二度と戻ってきませんでした。

 

 

あと、ブラック・ローズ・ドラゴンの特徴である薔薇が重なり合った体もかなり上手に出来ました。

f:id:aratananews:20190902162017j:image

ちゃんと正しく重なり合っていますし、十分迫力もあります。花びらに見えるように1つ1つのパーツを曲げたりへこませたりしたので、しっかりと花びらに見えます。

光を反射しているのはキラカードだからでは無く折り曲げたからです。実際には光っていません。

 

 

一方で失敗した所、改善点もたくさんあります。1つ目は頭の部分。

f:id:aratananews:20190902162616j:image

花びらがまっすぐ何枚も重なっている部分ですが、私は一枚で作っています。理由は細かすぎて今の私には無理そうだから、そしてカードの枚数が足りなかったからです。もっと上手くなったらしっかりと立体的に作ります。

 

2つ目の部分は花びらと胴体の付け根部分。

f:id:aratananews:20190902162946j:image

写真だと見にくいかもしれませんが、空洞になっています。これは構図の問題や貼り付けていく中でのズレが重なった結果です。

 

 

他にも細かい部分で直したいところがたくさんあります。ですが今の実力だとこれ以上のものは作れません。

これからも練習してもっともっと上手くなってもう一度挑戦します。

 

 

次は人型のキャラクターのカードで作ろうと思っています。今回は細かい部分が多く正しく作ることが目標でしたが、次はどれだけ工夫を凝らせるかを目的に頑張っていきます。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

夏休みのシャドーボックス研究

今週のお題「わたしの自由研究」

 

こんにちは、あらたなです。

今週のお題は自由研究です。研究といっても、確か工作とかでも良かったですよね。私のこの夏の自由研究はシャドーボックスです。

 

6月の中旬から始めたシャドーボックス ですが、気づけばもう2ヶ月以上もやっています。完全に自分の力だけで完成させたのは今までで6作品です。

f:id:aratananews:20190831175745j:image
f:id:aratananews:20190831175750j:image
f:id:aratananews:20190831175735j:image
f:id:aratananews:20190831175719j:image
f:id:aratananews:20190831175723j:image
f:id:aratananews:20190831175738j:image
f:id:aratananews:20190831175726j:image

 

一応作った順番通りになっています。

写真では分かりにくいかもしれませんが、こうして並べてみると少しずつ上達していると思います。最初のうちは切り口が歪で、構図もただ重ねただけでしたが、最近は色々なところで工夫を盛り込めるようになりました。

もちろん切る、貼るといった基本の作業も綺麗に出来るようになりました。

 

今まで作ってきた作品の中で一番大変で難しかったのは3作品目のブラックフェザー・ドラゴンです。

顔の辺りが細かさや構図の難しさもありますが、一番の難関はパーツの多さでした。羽は赤い部分を一段上に貼っているので倍の数切らなくてはいけませんでした。

f:id:aratananews:20190831181805j:image

しかも切った後は同じようなパーツが大量発生したので、どこにどのパーツを貼ればいいのか探すだけで一苦労です。

 

それからは細かいパーツは貼る直前に切るようにしています。

 

 

現在はブラック・ローズ・ドラゴンを作っています。パーツの量が多く、ピンセットで掴むのすら難しいパーツが大量にあります。すごく難しいです。

もうすぐ完成なので、作り終えたらブログに載せるつもりです。ぜひ見てください。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

サイバース・ウィキッドのシャドーボックスを作りました

こんにちは、あらたなです。

 

またシャドーボックスを作りました。

今回も遊戯王で「サイバース・ウィキッド」のシャドーボックスを作りました。

f:id:aratananews:20190819165152j:image
f:id:aratananews:20190819165148j:image

今回も6枚で作りました。

 

初めて人型のイラストに挑戦しましたが、今回はとても簡単でした。

パーツの1つ1つはとても大きくて切りやすかったですし、変に重なっているところも無かったので、組み立てやすかったです。

初めての人型なので最初は構図を考えるのが難しかったですがすぐに慣れました。

 

特に髪やフードの辺りは細かく重ねたので立体感が良く出ていると思います。切り口などの細かいところも今まで以上に綺麗にできました。

 

今回の反省点は2つです。

1つは胸のあたりが他の部分に比べて少し低くなってしまったことです。重なっているところが多くてパーツに余裕が無く、結果的に低くするしかありませんでした。それを見越して少し高く貼り付けたり、もっと丸みを帯びされるべきでした。

 

2つ目は、縁を黒く塗るときに、ペンが少し滲んでしまったことです。

調子に乗って雑に塗ってしまいました。しかも明るい色の絵なので黒く滲んだところが普通よりも目立ってしまいます。

今までは水性の筆ペンで塗っていたのですが、これからは鉛筆で塗れる所は塗っていきます。個人的にはHBよりも4Bの方が使いやすく感じました。

 

今回のシャドーボックスは簡単だったので、次は細かくて難しいものに挑戦する予定です。

 

読んでくださりありがとうございました。

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンのシャドーボックスを作りました

こんにちは、あらたなです。

 

今回は遊戯王の「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」のシャドーボックスを作りました。

f:id:aratananews:20190814184524j:image
f:id:aratananews:20190814184529j:image

今回も6枚で作っています。枠は4段分です。

 

今回の作品は簡単に作れたなって感じました。

断トツで難しかったのは歯の部分です。

細かすぎてナイフの刃を当てたら良く見えません。しかも少しでもズレると途端にぐちゃっとなってしまいます。

今使っている中で一番細いナイフでも太く感じます。これからもシャドーボックスを続けていきつもりなので、もっと細いナイフを買おうかと考えています。

 

ですが他の部分はとても簡単でした。パーツ自体も少なかったので早く終わりました。

尻尾の鎧のような部分は1つずつ切ろうかとも思ったのですが、そうすると厚みのバランスが崩れると思ったのでやめました。

 

遊戯王などのトレーディングカードでシャドーボックスを作る場合はカード自体が暑いので、厚みの最小単位がどうしても大きくなってしまいます。

なので小さいパーツをくっつけるのには向かないと思っています。

難しいですが、カードの表面だけを切れたら表現の幅が広がると思います。

 

 

最近シャドーボックスを作るのが本当に楽しいので、すぐに次の作品に取り掛かろうと思います。

 

読んでくださりありがとうございました。